




星野源のニューアルバム『POP VIRUS』大好評発売中!
たった今、仕事終わりに星野さんとSHIBUYA TSUTAYAさんにお伺いし、お店に直接ご挨拶させて頂きました!沢山の皆様にアルバムをお聴き頂きありがとうございます!
まだの方は、この週末ぜひ手に取ってくださいね!#POPVIRUS#星野源#シブツタ pic.twitter.com/EUuo3cbTgN— 星野源 official (@gen_senden) 2018年12月22日
というわけで、今回は星野源さんのアルバム『POP VIRUS』の収録曲や気になる特典を徹底解説しちゃいますぞ。
もくじ
気になる収録曲
- Pop Virus
- 恋
- Get a Feel
- 肌
- Pair Daner
- Present
- Dead Leaf
- KIDS
- Continues
- サピエンス
- アイデア
- Family Song
- Nothing
- Hello Song
星野源さんと新垣結衣さん主演のTBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌。恋ダンスで社会現象を巻き起こした『恋』。
NHKの朝の連ドラ『半分、青い。』の主題歌『アイデア』。
高畑充希さんと黒木瞳さんとの掛け合いが面白かったドラマ『過保護のカホコ』の主題歌『Family Song』。
などなど、ヒット曲が満載です。
どの曲から聴こうか迷っちゃいますねー。
POP VIRUS タイトルの由来は?
自分の音楽や、自分の思うポップというものがとんでもない速さで日本全国に拡大感染していく。
メディアでも街でもひっきりなしに『恋』が流れ、それが当たり前の状況として定着していく様は、既存のJ-POPという免疫を破壊し、世間という肉体に新しい常在菌を作り上げたようだった。
その曲が初めて収録されるアルバムには、『POP VIRUS』というタイトルがピッタリである。
「雑誌ダ・ヴィンチ 2018年12月号」より
星野源さんを全国区へ押し上げた、名曲『恋』。
結婚式や忘年会の余興でも大盛り上がり。
うちの息子の保育園でも年長さんのクラスが踊ってました。
そして恋ダンスの動画、みんなどんだけ上げるねん……って感じでしたよね。
『恋』『逃げ恥』ブームの渦の真っ只中にいた星野源さん。どんな思いでその現象を見つめていたのでしょうか?
今年も快進撃が止まらない星野源さん! このアルバムを聴くことで彼の曲の魅力にさらに感染しちゃいそうです。
アルバム特典
2019年2月から始まる5大ドームツアー「POP VIRUS」のアルバム封入チケット先行用のIDがすべての形態に封入されます。
チケット先行予約の締め切りが12月23日までとなっておりますので、お早めに!
星野源さんのライブチケットはオークションサイトで高値がつくなど、プレミアムチケットとなっております。
ライブに行ってみたい! という方には当選確率を上げる大きなチャンスですね!
【星野源の5大ドームツアーが開催!】
星野源、初の5大ドームツアー“星野源 DOME TOUR 2019『POP VIRUS』“の開催が決定!来年2/2の京セラドーム大阪から、3/10の福岡 ヤフオク!ドームまで全5箇所8公演です!チケットの詳細はHPにて!#星野源 #POPVIRUS https://t.co/csuRPpfW91 pic.twitter.com/0VSJGPCaBS— 星野源 official (@gen_senden) 2018年10月22日
『ドラえもん』は収録されていない
今年の2月に発売され、映画『ドラえもん のび太の宝島』の主題歌になった『ドラえもん』は収録されてません。
子どもと一緒に車の中で歌ったりできるかなーって、ちょっと期待してたんですけどね。
というわけで、うたのの弾き語りで我慢してください(笑)

『nana』という音楽投稿サイトへ飛びます 『ドラえもん』弾き語り
収録曲を一部レビュー
アルバム特設サイトによれば、
このアルバムで大事に思っているのは「ビート感」。すべてダンスミュージック。
自分の感情や言葉に出来ない感覚を音にしたい。という想いが込められているそうです。
『Pop Virus』
アルバムのリード曲。
星野源さんが多大な影響を受けたアメリカのブラック・ミュージックをほうふつとさせる、落ち着いた入り方のナンバー。
そしてラスサビに向けて徐々に音が重なりあって終幕を迎える。
ここから、2曲目の『恋』で一気に盛り上がりを見せる流れが、いいですねーー。
『サピエンス』
ああ 僕らは いつまでも間違ったまま
世界を変えて走り出す星野源 『サピエンス』
青春の楽しさ、悲しさ、懐かしさを歌い上げたポップチューンなナンバー。
輝いていた日々をやわらかくつづる、歌詞のセンスも光ります。
NTTドコモ CMソング。
『Hello Song』
アルバムの最後を飾るナンバー。
色々あるけれど前を向いて歩いていこうと、そんなことを思わせる。
もう一周アルバムを聴きたくなるような、優しいテンポの曲に仕上がってます。
紅白歌合戦に出場予定! 源さんは何を歌うのか?
星野源さんは4年連続の出場が決まっています。
過去に歌った曲はコチラ ↓
2015年 『SUN』
2016年 『恋』
2017年 『Family Song』
歌う曲はNHKの朝の連続テレビ小説の主題歌、『アイデア』でほぼ決まりでしょう!
出演順は、過去 7番目、18番目、20番目でした。
星野源さんは、幅広い世代に知名度バツグンなので、後半のちょっとダレたあたりの投入が期待されそうですね。
大満足のアルバムですよ
星野源さんにすでにハマっている人も、最近流行りの音楽にちょっと乗り遅れてるって人も、ぜひぜひ聴いて欲しいアルバムです。
僕が買ったヤツはスタジオライブの映像がBlue-rayでついてて、おトク感あります。
ライブになかなか行けない勢は、これを観て盛り上がりましょうぜ!
大人にもクリスマスプレゼントがあってもいいじゃない!
年越しのオトモに、ぜひ!